グラスウィルド草原

中央グラスウィルド

・神風の小国(ゴットゥクレイネス)
南と北との境目且つ草原の中央に在する少し小さめの国。その小国の王であり"草原の覇者"であるラルファ・トゥルエルトを中心に、その側近や、その民すらも清らかで涼しい風を吹く草原を愛する者達が多い。こんな所に小国を築いている理由は、南北の境界線にいる為、また何かしらで南北でぶつかりそうになった時にいつでも容易く止めることが出来るという目的で作ったが、もうひとつ、最近草原に多く現れている"渾沌の黒死帯"に、南北の草原の民達と共に連携を取り対処する為の場所としても作ったのだとか。
側近は全て、"風の人狼"によって構成されている。王として君臨されているラルファは、涼しく清らかな風を感じることが大好きだという性格上、よく城内から勝手に抜け出しては、風を感じに良く高めの坂の崖側にいるので、もし城内から居なくなったら探し出し、見つけたら引きずってでも連れ戻すようにしなければならない。また、南と北の代表者や風神の眷属がラルファが居ない時などに来た時の対応をせねばならない。ラルファが外に出向く際は、必ず側近を一人連れていくので、国で留守番している残り四人の側近はラルファがいない間のトラブル事を収めにいくこと。また、ラルファからレベル1、2の黒死帯駆除を頼まれることがある。ラルファの命令には基本聞くように。
中央の民と中央の民兵は、普段はその小国で平和的に暮らしてもらうことになるが、特に中央の民兵は相当な出来事や戦いが起きた際は戦わねばならない。しかし、元々は中央にある集落が国として栄えたので、戦闘能力は人によりけりだが、強い者がいれば弱い者もいる。その場合の編成・出兵させるなどの決定権はラルファにある。
※"風の人狼"は、種族"風狼"にするように。一応風狼のちょっとした説明は用語集の部分にあります。基本的に容姿は自由ですが、風属性で透明でありながらもよく見たら緑色の風属性の魔力を纏わせた狼の耳と尻尾が共通として生えています。また、瞳がエメラルドのように綺麗な緑色をしています。草原をこよなく愛するようにしましょう、風の恩恵を1番受けているのが風狼なので。また、能力に"風狼"という力があります(詳細はラルファ・トゥルエルトにて)。天具を持つ持たないはお任せします。
中央の住人と民兵は人間でも獣人でも構いません。しかし、基本トラブル事を起こさないようにしましょう。

神風の小国
草原の覇王ラルファ・トゥルエルト/蒼華
側近
側近
側近
側近
側近
中央の民兵無限枠
中央の民無限枠

・草原の戦いを望む者(グラスウォーズリア)
南北草原戦争が終結した今、人と人との争いが終わるかと思われていたが、ぽっと出の風狼がいきなり出てきて終わらせたなど気に食わないが故に出てきた集団。中央グラスウィルドのどこかに拠点を置いているが、その活動範囲はグラスウィルド草原全域にあり、なんだったらグラスウィルド草原より外の世界にも足が渡っているほど。彼等がやっている行動は、正に草原に再び戦火を付けんとする行為ばかり。その方法は正に様々である。正に、半グレ組織のようなものと一緒である。また、グラスウォーズリアのリーダーであるバルフェ・リドリアルは北の草原の民である。それぞれ四つの一文字の名前があるが、これらは全員グラスウォーズリアの副リーダーであり、そしてバルフェの次に草原にて悪事を働く者達でもあり、バルフェと志を共にし、バルフェを支える五天王でもある。さぁ、これらの者はどうやって戦火を付けていき、そして草原に更なる"混沌"を植え付けていくのか。
※五天王や戦の草原の民は北グラスウィルド、南グラスウィルドどちらの出身でも構いません。五天王は天具を持っていても持っていなくても構いません。この集団はグラスウィルド草原で戦いを望む者達の集まりです。いかなる理由でこの集団に入っても構いません。また、外の繋がりであるグルスフィア帝国や半グレ組織と協力関係です。また、彼等は黒死帯の駆除をしません。

草原の戦いを望む者
リーダー"狼"バルフェ・リドリアル/蒼華
"牙"予約/白雪
"爪"予約/鮭
"翼"
"刃
"眼"ホーク・エディオン/金星
戦の草原の民無限枠

北グラスウィルド

・北の大集落(ノースディステアード)
北グラスウィルドの3分の1を占める代表的な大集落。その中でも、北グラスウィルド全体をまとめあげるリーダーがいる。それは、昔南北草原戦争にて、当時北グラスウィルドの将軍として戦っていた末裔であり、天草の爛槍の異名を持つアルバート・ディステアード。そして、アルバートと志を共にする"志剣槍"がおり、それらは北グラスウィルド内で再び戦を起こさんとする集落を死なない程度で懲らしめたり、レベル2までの黒死帯の駆除を行ったりをする。その他にも、"志剣槍"が前立って北の草原の民で戦える者を少しでも強くして戦えるようにするため訓練などを行わせることがある。"志剣槍"は全員立ち位置的には北グラスウィルドをまとめあげるアルバートの次の位置、副リーダーとなる。
※人でも獣人でも構いません。"志剣槍"は天具を持つ持たないはお任せしますが、必ず剣か槍のどちらかかその両方を武器にするように。アルバートの補佐をするようにしましょう。北グラスウィルド草原の民は中央や南と比べ、かなり好戦的な者が多いです。その為、そのストッパーとしてアルバートと共に動き回りましょう。
大集落に住まう北の民は基本的には戦わなくてもいいですが、戦闘向きの力を持っていても、持ってなくても構いません。しかし、戦いを起こせば"志剣槍"にボコボコにされる上に中央の神風の小国にある牢獄にぶち込まれることになるので、気をつけましょう。

北の大集落
北草原のリーダーアルバート・ディステアード/蒼華
志剣槍予約/速水
志剣槍
志剣槍
志剣槍
北の民無限枠

・カルメルシア旅団
主に北グラスウィルドで拠点を置く、傭兵集団。南北草原戦争が終わった今、どう金を稼ぐかといった感じで一度は悩まされたが、傭兵をすることになったのだとか。その依頼は戦争、護衛、調査などで依頼されるが、主に戦争の一戦力として雇われる事が多い。特に現在では、草原に更なる戦いを望まんとする者に雇われることもあるのだとか。
副リーダーはリーダーがいない時の旅団を支えること。特にリーダーは高難易度の依頼で出向いていることが多い為、どのような依頼が来ているのか、旅団の民達はどのような状況なのかを見てあげなくてはならない。傭兵兼草原の民も、リーダーや副リーダーから言い渡される依頼がない限りは旅団の拠点でゆっくりしても構わないことになっているが、たまにやる旅団全体での訓練には絶対出るようにしなければならない。

カルメルシア旅団
リーダーゼラ・クウェンヤ/蒼華
副リーダー
副リーダー
傭兵兼草原の民無限枠

南グラスウィルド

・南の大集落(サウスエルタリティ)
南グラスウィルドの3分の1を占める代表的な大集落。その中でも、南グラスウィルド全体をまとめあげるリーダーがいる。それは、昔南北草原戦争にて、当時南グラスウィルドの将軍として戦っていた末裔であり、風舞の踊子の異名を持つニィサ・エルタリティ。そして、そんな彼女の世話係兼側近としている"光風輪"がおり、少し世間知らず且つある意味箱入り娘なニィサの教育や集落のリーダーとしてのニィサを支えることに兼ねて、南グラスウィルド内で再び戦を起こさんとする集落を死なない程度で懲らしめたり、レベル2までの黒死帯の駆除を行ったりをする。その他にも、"光風輪"が前立って北の草原の民で戦える者を少しでも強くして戦えるようにするため訓練などを行わせることがある他、ニィサの舞を裏方としてサポートしたりが多い。"光風輪"は全員立ち位置的には南グラスウィルドをまとめあげるニィサの次の位置、副リーダーとなる。ニィサの舞はグラスウィルド全体に行き渡る程美しく綺麗な舞を踊るとされており、特に南グラスウィルドの民は時々行われる彼女の演舞を見に来ることが多い。
※人でも獣人でも構いません。"光風輪"は天具を持つ持たないはお任せします。ニィサの補佐をするようにしましょう。南グラスウィルド草原の民は中央や北と比べ、どちらかと言えば戦いではなく舞などの文化を尊重としており、戦いはあまり望まない者が多いです。
大集落に住まう南の民は基本的には戦わなくてもいいですが、戦闘向きの力を持っていても、持ってなくても構いません。しかし、戦いを起こせば"光風輪"にボコボコにされる上に中央の神風の小国にある牢獄にぶち込まれることになるので、気をつけましょう。

南の大集落
南草原のリーダーニィサ・エルタリティ/蒼華
光風輪
光風輪
光風輪
光風輪
南の民無限枠